現場日記
2010/07/31
地盤改良工事(動画あり)
新しく始まった新築工事は、地盤調査を行った結果により、地盤改良が必要となり先日杭工事を行いました。 今回行うのは杭工事は「湿式柱状改良」です。 簡単に言うと、地面を円柱状に掘削し、掘削で出た土とセメントを穴の中で混ぜて固 … “地盤改良工事(動画あり)” の続きを読む
新しく始まった新築工事は、地盤調査を行った結果により、地盤改良が必要となり先日杭工事を行いました。
今回行うのは杭工事は「湿式柱状改良」です。
簡単に言うと、地面を円柱状に掘削し、掘削で出た土とセメントを穴の中で混ぜて固化すれば杭の完成です。
まずこれが杭の元となるセメントです。
この粉体のセメント系固化材と水と攪拌するのが
この車です。
撹拌してセメントミルクを作り、それをポンプで掘削機まで圧送します。
これが主役の掘削機です。
ロッドの先からポンプで送られたセメントミルクが出る仕組みになっています。
少し分かりづらいですが、施工状況の動画です。